カフェインの量はお茶の種類によって違いますが、高温で焙煎するほうじ茶の場合はカフェインは昇華(固体から直接気体に変化する現象)するので他のお茶に比べて少なくなります。
また、春茶と夏茶では夏茶の方が若干多くカフェインを含んでおり、芽と葉では芽のほうに多く含まれています。
芽よりも下の茶葉を多く使っているほうじ茶や番茶はカフェインの量も少なめです。
特にほうじ茶はおちゃにもともと含まれている成分同士が合わさってカフェインの作用を抑えるという特徴があり、番茶よりもカフェインの含有量は少なめです。
カフェインの量が少なく刺激も少ないということでほうじ茶は子どもやお年寄りにも愛飲されています。
カフェイン含有率は以下の通りです。
- レギュラーコーヒー:0.04%
- ほうじ茶:0.02%
- 紅茶:0.05%
- ウーロン茶:0.02%
- 玉露:0.16%
- 番茶:0.01%
- 煎茶:0.02%
150mlあたりのカフェイン量は以下の通りです。
- ほうじ茶:30mg 〔茶15g/90℃ 650ml、0.5分〕
- 煎茶:30mg 〔茶10g/90℃ 430ml、1分〕
- 番茶:15mg 〔茶15g/90℃ 650ml、0.5分〕
- ウーロン茶:30mg 〔茶15g/90℃ 650ml、0.5分〕
- 紅茶:45mg 〔茶5g/熱湯360ml、1.5〜4分〕
- コーヒー:90mg 〔コーヒー粉末10g/熱湯150ml〕